冷たい湿布と温かい湿布について

基本的に冷湿布も温湿布も同じ有効成分により炎症と痛みを抑える効果があります。冷たく感じる湿布・温かく感じる湿布…患者さんが貼って気持ちいいと感じる方を使って下さい。

ぎっくり腰など急性の疾患の場合は、腫れ・熱・痛みなどの炎症がある5~7日間は冷湿布を貼り、腫れや熱がひいてきたら血流を良くするため温湿布を貼るなどの使い分けをするなど、ご自身の症状や使用感に合うものを選んで下さい。

また、湿布は痛い症状を緩和させる対症療法です。特に慢性的疾患の場合は、日常の生活も見直してみてください。体操やストレッチをすること、同じ姿勢を長時間とらないこと、猫背にならないよう正しい姿勢を保つことなどで血流が良くなります。つらい肩こりや腰痛の痛みが解消されるよう心がけてみて下さい。

湿布は貼り続けるとかぶれることがあります。

・貼る前に汗などの汚れを拭き取ってから貼る。

・毎回少しずつずらして貼る。

特に温湿布は皮膚への刺激が強くかぶれやすいと言われています。

温湿布を貼ったままコタツやホットカーペットなどで温めることも皮膚への刺激を強くする原因となるので避けましょう。

湿布の種類により、貼ったまま日光を浴びると強いかゆみや赤い腫れ、湿疹ができることがあります。また、このような場合貼ることをやめた後数日間も同じ症状になることがあります。湿布を貼った肌が露出しないよう衣服の下になるように注意して下さい。

温湿布による刺激が強い場合、次の方法で患部を温めることも効果的です。

・タオルを熱めのお湯で温めたり、水に濡らして軽く絞ったタオルをレンジで温めて、患部を温める。

・ホッカイロをあてる(直接肌にはあてない。布に包むか衣服の上から使用する)

・患部が冷えないような衣服を着る。

関連記事